ホーム
お知らせ
トピックス
活動報告
会員のひろばStammtisch
記念碑建立
40周年記念誌
青年部
ブログ
入会申込み
メルマガ
バックナンバー
会員専用
新潟日独協会
Japanisch-Deutsche Gesellschaft Niigata
ホーム
お知らせ
トピックス
活動報告
会員のひろばStammtisch
記念碑建立
40周年記念誌
青年部
ブログ
入会申込み
メルマガ
バックナンバー
会員専用
活動報告
活動報告
活動報告
· 28.01.2024
日独ゼミナール特別編を開催しました-2024年1月27日
日独ゼミナール特別編【新潟undドイツ発 環境・エネルギー革新的技術「太陽熱によるグリーン水素製造を知る」】講演とパネルディスカッションを2024年1月27日(土)に開催しました。
続きを読む
活動報告
· 10.06.2023
春季例会・総会2023を開催しました!-2023年6月9日
新潟日独協会の2023年度春季例会・総会を開催しました。
続きを読む
活動報告
· 10.12.2022
Trio Beer トリオ・ベーア 2022~ベートーヴェンに惹かれて~(2022年12月17日・18日開催)のお知らせ
古楽の奏法研究を裏付けとする、深みと自在な表現が魅力のチェロ山田慧さん、ゆるぎない技術と磨かれたアンサンブル力、個の表情が光るクラリネット石尾きららさん、3人で紡ぐ、クラリネットを含むトリオの響きを、クリスマスを控えた12月の夜に、師走の休日、朝の始まりに、 ご一緒頂けましたら幸いです。
続きを読む
活動報告
· 01.08.2022
栄長敬子ピアノリサイタル 2022 ~フーガとファンタジー~(2022年8月27日開催)のお知らせ
一人で向き合う時間が増えたこの 2 年、バッハがひたひたと染み込んできました。 多くのピアニストが、この数年、バッハに引き寄せられているのを感じます。 これまでも、いつの時代も、――モーツァルトも、ベートーヴェンも、そしてフランクも、 どこかでバッハに引き寄せられている—― 音そのもの、響きと隙間の内なる高揚に、耳と心をゆだねられるような時間を目指して、 臨みたいと思います。
続きを読む
活動報告
· 23.07.2022
日独ゼミナール(受賞記念講演会2022年9月24日開催)のお知らせ
第36回女性史青山なを賞受賞記念講演会を開催します! ナチス・ドイツ時代の女性像は、当時の日本やイタリアと同様に「母性主義」と理解されてきました。本当にそうなのでしょうか。女性雑誌市場で出版部数第一位を誇った『女性展望』の記事と写真から、固定的イメージとは異なる女性たちの活動を見ていきます。
続きを読む
活動報告
· 22.05.2022
春季例会・総会2022を開催しました!-2022年5月14日
新潟日独協会の2022年度春季例会・総会を開催しました。
続きを読む
活動報告
· 29.12.2019
クリスマス例会2019を開催しました!-2019年12月21日
Weihnachten Party! - 21. Dezember 2019
続きを読む
活動報告
· 02.12.2019
「こだわりのシュトレンを味わう会」を開催しました - 2019年11月24日
2019年11月24日(日)14:00~16:00、アンティーク・ガーデンに囲まれた邸宅「アンクル ぺぺ」さんを会場に、標記の催しを開きました。
続きを読む
活動報告
· 22.10.2019
ドイツワインクルーズ2019を開催しました!-2019年10月19日
Cruise Party mit deutschem Wein! - 19. September 2019
続きを読む
活動報告
· 22.10.2019
新潟オクトーバーフェスト2019大盛況でした!-2019年10月14日
Niigata Oktoberfest 2019.
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる