2019年7月6日、青年部のお茶会Stammtischを開催し、前段で開催した読書会Sprachcaféと合わせて延べ9名が参加しました。
今回は、お茶会Stammtischのあと夕方から再集合し、お茶会Stammtisch二次会~三次会と、久しぶりに遅くまで若手メンバーの交流を行いました。
お茶会は、自然科学館や県立図書館近くの鳥屋野潟湖畔にある喫茶店で行いました。
大きな窓から見える鳥屋野潟の景色も素晴らしく、落ち着いて交流を図ることができました。
今回は、今月に予定されているドイツからのインターンシップ生のアテンドについて話し合いました。
新しいメンバーも入ったことで、今までとは違うさまざまなアイデアも出てくるようになりました。
夕方からのお茶会Stammtisch二次会では、新しいメンバーや久しぶりに復帰したメンバーとより一層の交流を深めるべく、新潟駅南のバーに会場を移し、ドイツ語だけでなく、趣味や仕事の話まで終電まで語り合いました。
ここまでの青年部の歩みなども少しずつ共有しながら、これからの青年部についてますます期待が膨らんできました。
結局、みんなドイツを中心に語学や音楽などなど大好きなんだなぁ、と。
当初は2~3名で始まった青年部も、おかげさまで今では10名を超えました。
「学生時代に学んだドイツ語を忘れたくない」という目的だけではなく、新潟からドイツとの架け橋になっていこうと、いろいろなアイデアが生まれ、青年部の活動もますます盛り上がってきました。
少しでもドイツに興味・関心のある方は、ぜひ私たち新潟日独協会の活動に参加してみてください!